先ほど私のアドセンス塾の生徒さんから質問がありました。
アドセンスのCPC(クリック単価)、CTR(クリック率)が奇妙なことになっているのですが・・・。
という内容。
何を隠そう、私も同じ状態です( ー`дー´)キリッ
激増CTR、激減CPC
まずは状況を把握しましょう。
何が起こっているのかというと、CTR(クリック率)が普段の倍くらいになり、CPC(クリック単価)が普段の1/2~3くらいになっているんです。
私も塾生さんもです。
これは何もガロロン式のアドセンスサイトだからというわけではなく、同じような状況の陥っているアドセンスサイト運営者は沢山いらっしゃるようです。
アドセンスのクリック数が普段の5倍くらいになってんのに、収益減ってるって何事ですか(; ・`д・´)
Google先生、何か集計仕様変えました?— ぱきち@ぱきちゃんねる (@Pakichannel) February 19, 2017
今日のアドセンスの単価くっそ低いけどCTR3%以上っていうわけわからん状態やねんけど
— ゆうき (@nega_yuuu) February 19, 2017
AdSenseのクリック率が2日連続で1%を超えているんだけど・・・
異常すぎる。いつもは0.4%前後なのに・・・
誰かが嫌がらせしているとしか思えないな。
クリック単価が1桁になっているから、止めてくれ。— よしだ@雑記ブロガー (@netatank) February 19, 2017
アドセンスのクリック率が急激に上がってるんだけど、どゆこと?(いやがらせでもないみたい) pic.twitter.com/5YbeBDFFwi
— TAKUMI SHIROMA (@made_mode) February 19, 2017
AdSenseのページCTRが2%超えてるけど何でだろう
— ぽんむら@はてなブログ (@murapon_aj) February 19, 2017
とまぁ、同じように意味不明なアドセンスデータでパルプンテ状態の人だらけです。
中には
- アドセンス刈りにあったっぽい!
- アカウント削除される前触れ?
などという声もあり、様々な憶測で大混乱。
私や塾生さんは2月19日から起こったことなのですが、ネット上を探しまくったら数日前から同様の症状になっている人もいました。
公式ブログからの報告
2017/02/20現在公式ブログには、この件に関する情報は公開されていません。
だったらこんな見出しいちいち作るなって?
いや、公式がどうこう書くとそれっぽいでしょ?
異常なデータの原因
確実な原因はまだハッキリとは言えないのですが、この件に関してはAdSenseヘルプフォーラムでも上がっていました。
2月からCRCが突然下がった|AdSenseヘルプフォーラム
要約すると、こういったことではないのかということです。
- 広告が2クリック仕様に変更した
- 段階的にアップデートしている(導入時期はサイトによって変わる)
- 不正クリック対策の可能性大
- 広告ユニットの一部にリンクユニットの広告表示を含めるテストを行っている
上2つはAdSenseサポートからの返信内容らしいので確定。そのような動きは確実にあるということです。
2クリック(クッションページ)仕様にした理由が不正クリック対策というのはアドバイザーの方の推測ですが、これは間違いないでしょう。それ以外に考えられません。
最後の「広告ユニットの一部にリンクユニットの広告表示を含めるテストを行っている」というのもアドバイザーの方の可能性を示した意見なのですが、これは個人的にはないと思います。
このテストは、すべてのページ ビューの 2% 未満で無作為に行われているため、サイト運営者様のページに表示される場合とされない場合があります。
という文言からもわかるように、Googleがテストを行っているのはランダムで選ばれた2%のページだけです。2%のサイトではなくページです。
どんなに偏りがあったとしても、データが通常の2倍などになるとは思えませんし、そんな方が複数人いることを考えれば、ますます可能性は低いでしょう。
どうして2クリックになればCPCとCTRが大きく動くのか
まず2クリック制になったことでCPCが下がることは容易に想像できますよね。
「クリック→報酬」だったものが「クリック→サイトを見るを選択→報酬」となったわけです。
データにあるクリックが最初に表示されている広告を基準にしているとした場合、最終クリックまで移動して報酬が発生する可能性はこれまでよりも下がって当然です。
本当にその広告のリンク先が見たい人以外は、広告主のサイトまで辿り着きません。
ではどうしてCTRが上がっているのか。これは本当に謎。
配置も変わってないし、バナーが急にものすごく魅力的なものになったという可能性もないでしょう。謎すぎる。
もしかしたら2段階のクリック両方がカウントされているとか?
いや、にしてもそれだと2倍になるのは多すぎる・・・。わからん。
行うべき対策
今回の事件を受けて、どういった対策が必要か。
情報がなさすぎる状態での対策は非常に難しいのですが、とりあえず考えるべきは
- 今後もAdSense広告を使う
- AdSense広告を外し、他のマネタイズをする
くらいでしょうか。
正直アドセンスだけに依存している状態は健全とは言えないかもしれません。今回のように”勝手に”アドセンス側で何かをされると、アドセンスでマネタイズしている人はモロに影響を受けます。
可能なら2社3社の広告でマネタイズし、リスクヘッジをしておくべきなのでしょう。
ですがここで主観を爆発させますと、
アドセンスは大丈夫!だってアドセンスだからー\(^o^)/
といった感じ。
ここからは超個人的意見です。批判は受け付けません。
Googleが潰れることはあるか?
ない。私が交通事故でお亡くなりになる可能性の方が高い。
Googleのメイン収益は何か?
アドセンス。つまりGoogleにとってアドセンスは超大事。
アドセンスオワコンはあり得るか?
Googleの威信にかけてありえねー\(^o^)/
ということで、皆が「もうアドセンスやめようぜ、他の広告の方が絶対良いって!」みたいなことになるようなことにはならないと思うわけですよ。
なので私はこのまま何もせず様子見です。動かざること山の如し。
皆さんは、どう考えてどう動きますか?