WordPressでブログを作ってみよう!
と、考える人がまず悩むことはサーバーやドメインですよね。
サーバーによっては自動インストール機能があり、初心者の人でもクリックだけでインストール可能だったりするのですが、少し難しいサーバーを使うとなると自分でFTPソフトを使ってインストールしなくてはいけません。
そしてドメインは簡単に変えることのできないブログの顔。
悩むなと言われても無理がありますよねw
(※ドメインとはこのブログでいうところのgaropon.bizです)
そして 「WordPressの準備はできた!さてと・・・」
の段階で87%の人が悩むのがテーマです。
(上の数値はなんの根拠もございませんw)
【恐怖】テーマ選択地獄
まずは無料か有料かという選択をすることになるでしょう。
WordPressは世界中で使われているということもあり、探せば探すほど無料でも十分過ぎる量のテーマが見つかります。
phpや英語が得意な人は、適当に探してきたテーマを自分好みに改造して使ったりするのでしょうが、普通の人はここで挫折します。
沢山見つかりすぎて決まらない上に、なんとか決めてインストールしても使いにくかったりでまた探したりします。
そして5日ほど経過した時に思うのです。
「こんなことなら2万くらい払ってでも有料のテーマ買っとけばよかった・・・」
Simplicityという名の救世主
前置きが長くなりましたが、本題に入ります。
『Simplicity』という無料WPテーマがとにかく秀逸なのです!
「有料 or 無料」で無料を選んだのなら、Simplicity一択で問題ないのではないかとすら思います。
もちろん今ご覧になっているこのブログもSimplicityを利用させて頂いています。
正直、下手な有料テーマよりもずっと上だと思っています。
下記で簡単な説明をしておりますが、詳細はSimplicity公式サイトをご覧ください。
- シンプル
- 内部SEOの最適化
- 拡散のための仕掛けが施されている
- 端末に合わせた4つのレスポンシブスタイル
- 手軽に収益化
- ブログの主役はあくまで本文
- カスタマイズがしやすい
シンプル
良い意味でのシンプルです。
見てもらったままですね。
内部SEOの最適化
ソースは綺麗でエラーもないHTML5。
パンくずリストなどのリンク構造もよくできています。
拡散のための仕掛け
テーマの設定でソーシャルボタンが自動で設置できます。
このページにも上下についていますよね?
試しにクリックしてみてください。
ありがとうございましたw
ソーシャル用のメタタグもデフォルトでバッチリです。
レスポンシブスタイル
このブログをPCで見ている人はスマホで、スマホで見ている人はPCで見てみてください。
それぞれに適した形になってますよね?
これ、実は完全全自動なんです♪
手軽に収益化
アドセンス広告を貼りたい人用の機能。
ウィジェットで簡単にアドセンスを管理・最適化できます。
主役は本文
シンプルということにも掛かってくるのかなと思いますが、本文コンテンツが見やすく目立ちます。
カスタマイズがしやすい
初心者にもわかりやすく、WPの管理画面でかなりの設定が簡単にいじれます。
また上級者の要望にも答えれるように、ソースコードもかなりわかりやすいです。
まとめ
無料テーマでの運営なら、とりあえず黙ってSimplicity!
どうでもいいですが、時々WordPressテンプレートと言っている人がいますが、WPの場合テーマが正しいです。